2009年12月13日日曜日

通販と店頭購入

Twitterでつぶやくには長くなりそうなので、こっちに書いてみる。
つうか見てる人いるのかどうか分からんが...w

今日、EOS7Dの動画撮影用に外部マイクを買おうと思って
ヨドバシに行ってみた。Canon純正品が存在しないことは
知っていたので、ICレコーダとかで使うようなマイクで
いいかなぁと思ってた。とはいえ、普通にマイクだと
カメラに固定できない。なので、ストロボなんかを取り付ける
アクセサリシューに固定できるものがないかと店員に聞いてみた。

しかし、結果は惨敗。

一眼デジカメのコーナーで聞いてみたら、カメラコーナーには
置いてない。ビデオカメラコーナーかICレコーダーのところに
置いてあるのでそっちで聞いてくれ。

ICレコーダのところで聞いてみたら、アクセサリシューは大体形が
同じなので、付くかもしれない。しかし、純正オプションでは
ないので付くかどうかは保証できない...だと。

ある程度、自己責任でも構わんからなんかソリューションを
提供してよ...orz
その上、何かたらい回し感満載。

他にも、Canonのビデオカメラ用の外部マイクが取り付けられる
ということは分かったが、2種類あるもののうち、違いは
何って聞いたら、分からないと答えられた...
使えねぇ...

で、結局帰ってから、ググってカカクコムで、EOS7Dのアクセサリシューに
付けられると書いてあったオーディオテクニカのAT9941をAmazonで注文。

店頭で買う良さって、店員が紹介してくれる、直に商品に触れるって
ことだろうけど、結局何の役にも立たなかった。
これだったら、Amazonで最初から探せば良くて全く持って時間の無駄。

そんなに難しい要求はしてないはずなんだけどね...
カメラに外部マイクを固定したいなんて、ごくごく当たり前の
要求だと思うし。EOS5D mkIIとか、EOS7Dとか出てしばらくたつのに
店員が全くそういう要求に対するソリューションを持ってないことに
がっかりした一日でした。

2009年10月19日月曜日

SSDにデフラグは不要...?

今度はFreeBSDじゃなくてWindowsの話。

雑誌とかWebでよく見かけるのは、SSDは物理的なヘッドの移動や回転がないから、
デフラグは不要...というものだけど、果たして本当にそうか?

これまで、メインのデスクトップ機として64GBのSSDを二つRAID0にして使っていたのだが、
ことあるごとにディスクI/Oでずいぶん待たされるようになっていた。

おっかしいなぁ~と思ってベンチマークをはかってみると、読み込みはシーケンシャルで
200MB/sec以上出てるけど、書き込みが30MB/sec位に落ちていた。前は100MB/sec位は
出てたはず。

これまで、このSSDのボリュームは diskeeper with HyperFast で最適化してた。
つまり、一応はデフラグのようなことはやってたのだけど、これは連続空き容量を
確保するようにしか最適化しないのでちょっと特殊。

ウェアラベリングを最適化するという意味合いからもこれでいいのかと思ってたけど、
明らかな速度低下が説明できない。

つうわけで、HyperFastをoffにしてdiskeeperに普通に最適化させてみたら...
体感速度は明らかに早くなった。ベンチマークで言うと書き込み60MB/sec位で
インストール直後から考えるとだいぶ遅いのだけど、それでも突っかかるような
変な動きはしなくなった。

結局HyperFastが悪かったのだろうか...よく分からないけどとりあえずは
これで様子を見る。HyperFastはSSDを選ぶのかなぁ...とりあえず金返せと言いたい(ぉ

ナショナルジオグラフィック

スカパーがHDされたことで、いろんな番組を見る気が起きてきたので色々見てたが、
ナショナルジオグラフィックの番組はいいな。

航空機事故を扱う「メーデー!」という番組を録画したヤツをずっと見てた。

2009年10月18日日曜日

FreeBSDとZFSあれこれ

FreeBSDももうすぐ8.0-RELEASEが出ることだし、
ZFSもかなり安定しているので、そろそろフルZFS化を考えたいってことで、
この辺↓を参考にやってみた。
http://wiki.freebsd.org/ZFSOnRootWithZFSboot

ひとまずはVMWare環境を使用...めんどくさい(ぉ
とりあえずできた。これそのままうまいことメイン環境に持って行けないものか...

それ以前に、VMWareの上でFreeBSDをうまいこと動かすまでが大変。
インストール自体は非常に簡単で普通のPCと変わらんのだけど、
vmware-toolsは標準添付のやつは7.xにしか対応してないので、
portsからopen-vm-toolsをインストールしたり、シームレスにマウス使うためには
vmmouseというドライバを読み込ませないといけないんだが、haldがうまいこと
読み込んでくれないので、手動でhal-set-propertyを実行させてみたりと
困難が一杯...さらに、LANGをja_JP.UTF-8にしてもgdm経由で起動すると
Xが日本語にならん...FreeBSDのFAQを見ても分からなかったので、
結局gdmをoffにした(ぉ

さらにX起動すると勝手に/dev/acd0ロックするヤツがいてCD入れ替えられなくなるんだが...
haldでoffにできるのかと思ったけどうまくいかず...なんでこんなに難しいんだ...orz

2009年10月5日月曜日

スカパーHD

スカパーHDでHDのチャンネルが大幅に増えた。
AT-XやアニマックスなどのアニメチャンネルもついにHD化!
これで、tvkの額縁ともおさらばだ\(^o^)/
つうわけで、早速やめていたAT-Xの契約を復活。

2009年9月23日水曜日

老犬介護?

SWを利用して福岡の実家に帰省中。

実家で犬を飼っているのだが、既に15歳とかなりの老犬。
なんか、同じところをくるくる回ったり、足腰に力が入ってなかったりと
すっかり衰えてる。昨日なんか、雨降ってたのに濡れても屋根のあるところに
入らず外うろうろして、すっかりボケ老人^H犬と化してる。
呼んでもあんまり反応しないし、なんかちょっと寂しいかぎり。

同じところくるくる回るので、紐がからんで身動き取れなくなってたり
するので、絡みを取ってあげたりしてさながら介護状態...
とはいえ寝たきりというわけじゃないし、
とことこ歩き回るのである意味では元気なのかも(^^;

ひさびさ

昔はWeb日記書いていたのに全く書かなくなったので、
ブログとして復活させようか...と思って書いてみた。
続くかどうか全く不明。

2009年1月29日木曜日

テスト

Blogに移行してみるテスト。